2021-01-01から1年間の記事一覧

Cipolla's algorithm (素数 mod 上の平方根)

はじめに 素数 mod 上の平方根を求める方法を勉強したので, 軽くまとめます 体とか同型とかそういう言葉を使わないように書いていきたいと思っています ちゃんと勉強したい人は 37zigenさんのブログ を読んでください やりたいこと 素数 と 整数 が与えられ…

Meissel–Lehmer algorithm (N以下の素数の数)

はじめに Meissel–Lehmer algorithm ってな~~~に? Library-Checker の問題のひとつ, Counting Primes 以下の素数の個数を求めてください これどうやってやるんですか? ってことで調べたら出てきました 概要 思考をまとめるためにほとんどwiki写しただけ…

彩色数を求めるアルゴリズム

このスライド を読めばだいたいわかります 個人的に詰まったところメモ 最初の言いかえ グラフ が 彩色可能 を 個の独立集合で被覆できる について, 個の独立集合は直交していなければいけないというような条件はない(それはそうで, 彩色で 色全部使わなく…

たまに見かける三種類の文字の二項演算について

はじめに 三種類の文字 があって 二つの文字 について のとき を返す のとき とも とも異なる文字を返す というような二項演算が出てくる問題をたまに 見かけます こういう問題の解説を見るとよくわからない天才的な変換が書いてあることがしばしばあると思…

【作ってみた】二次元 Disjoint Sparse Table【なにこれ】

導入 訳あってSparse Tableについて調べていたのだが、こんな記事を見つけてしまった この記事では「二次元のRmQクエリを高速に処理をする方法」として書かれているが、演算部分を抽象化することにより一般的な冪等半群のクエリを処理することができる二次元…

青コーダーになりました(現実)

初めに 色変記事的な言いたいことはだいたい こっち に書いたのでそちらを見てください 本文 SOMPO HD プログラミングコンテスト2021(AtCoder Beginner Contest 192) にて、ついに 青コーダーになりました!!!!!!!!!!!! Ratingグラフ とても嬉し…